お宅に訪問し、家庭料理を作ります。1回2時間の訪問で5,6品作ることができます。※初回はその限りではありません。
料理代行のコースと、作り置きに向いているものをいくつかご紹介いたします。
例えばどんな料理を作れますか?どんなものが作り置きに向いていますか?というご質問にお答えします。
今冷蔵庫にあるもの、好きな食材、苦手な食材をお聞きしていくつかご提案いたします。その中からお選びいただくスタイルです。
選んだメニューに必要な材料を事前にお伝えします。
事前に食べたいものをお知らせください。必要な材料をお伝えしますのでお買い物はお願いいたします。
買い物代行が必要な場合は追加料金でお受けいたします。
基本的にはあるもので何とかいたしますので普段使っている材料と調味があれば大丈夫です。
好きな食べ物、アレルギーの有無、苦手なものだけをお知らせいただき、冷蔵庫の中にあるものでお作りします。
買い物代行の場合は、買い物の時間、食材代、ガソリン代が追加になります。
料理だけなら2時間で5,6品、買い物代行ご希望の場合は3時間いただくようになります。
<メイン>
●ハンバーグ
●鶏肉のトマト煮
●サバの味噌煮
<副菜>
●ひじきの煮物
●にんじんしりしり
●ポテトサラダ
●きんぴらごぼう
状況にもよりますが、2時間でこれくらいのものが作れます。
3日分の晩ご飯のメインと副菜になります。
後はご自分でスープや味噌汁をご準備していただければ完璧です(^^)
ただし、片付けに15分ほど余分にお時間をいただくようになる場合があります。
基本的に「2時間」そして「作り置き」という条件を満たす料理となるとある程度限られてきます。
冷蔵庫で3日、冷凍庫で1週間をめどに食べきれる料理をご提案します。
まず作り置きに向かない料理ですが
①揚げ物料理…油の処理、飛び散った油の掃除など片付けに時間がかかる
②煮込み料理…十分に煮込む時間が取れない
③生野菜のサラダ…傷みやすい
④刺身…食中毒の危険性
⑤麺類…伸びる
などです。
ですが対処法もあります。
①油を少なめにして揚げ焼きのようにする、下ごしらえだけして仕上げは食べる直前にする
②圧力鍋を使う。私が帰った後に追加で煮込む
③カットだけしておいて盛り付けは食べる直前にする
④ごめんなさい、これはスーパーで買ってきてください(^^;;
⑤つゆやソースなどと別で作る
①~⑤にあたるものもできなくはありませんが
お客様にお手間をおかけするものはあまり進んでご提案はしていません。
それ以外で作りやすく、日持ちがするものは
<メイン>
●グラタン
●ハンバーグ
●鶏肉のトマト煮
●豚肉の生姜焼き
●酢豚
●豚キムチ
●マーボー豆腐・春雨・ナス
●ホイコーロー
●チンジャオロース
●お好み焼き
●炊き込みご飯
●カレー
●ハヤシライス
●シチュー
●鶏肉料理…焼き、蒸し、煮る、揚げなど
唐揚げ、竜田揚げ、塩コショウ、ムニエル、チリソース、中華味、和風、南蛮など各種味付け
●魚料理…焼き、蒸し、煮る、フライなど
塩焼き、ムニエル、煮つけ、南蛮漬け、味噌煮、西京焼きなど各種味付け
●煮物
肉じゃが、煮しめ、角煮、おでん
●丼料理
親子丼、牛丼、ピビンバ、天津飯、など
●麺料理
スパゲティ、焼きそば
<副菜>
●ひじきの煮物
●にんじんしりしり
●ポテトサラダ
●きんぴらごぼう
●春雨サラダ
●酢の物…きゅうり、ワカメ、大根など
●ブロッコリーのサラダ
●野菜炒め
●マカロニサラダ
●刻み昆布の炒め物
●ほうれん草のおひたし
●豆のサラダ…エンドウ、きぬさや、大豆など
●れんこんのきんぴら
●ナムル…もやし、にんじん
●卵とじ…ニラ、きのこ、野菜など
●塩昆布和え…パプリカ、キャベツなど
●田楽…大根、こんにゃく
などですが、バリエーションや味付けは、お宅にある調味料や食材で変わります。
一般的な家庭料理なら大体何でも作れますのでリクエストくださればと思います(^^)
Instagramでは日々のお仕事の様子を
動画で配信しています。
お掃除、料理事例もたくさんございます。
ぜひご覧くださいませ♪